多彩な業務、充実のワークライフ

2012年入社 事業部第2事業課リーダー  林恵美

現在の業務内容について教えてください。

現在は、病院の売店での販売業務、請求書などの事務処理、現場に欠員が出た際のフォローで日常清掃に駆けつけたりと、日によって業務内容が変わります。また、新人スタッフの指導といった、スタッフのフォローをする立場でもあります。

四国管財へ就職した理由を教えてください。

当時は子どもがまだ小さく、子育てをしながら働ける職場を探していました。家からも近くて、休みの希望なども聞いてもらえるということで、働く条件がピッタリだったので、パートとして入社を希望しました。入社当時は、病院での清掃が主な仕事でした。ライフスタイルに合わせて働けるだけでなく、希望すればステップアップもできるのでとてもありがたいです。病院現場での日常清掃を10年経験して、2022年に本社登用 となり、売店販売業務やスタッフ指導を任されるようになりました。

やりがいを感じる瞬間は?

日常清掃の際はお客様からの「綺麗になった」「ありがとう」というお声がけがとても嬉しいです。本社では、現場が固定していないので、初めてのこともとても多いですが、時間内に如何に細かく丁寧に仕事が終われるかを念頭に置き、業務が終わった後の達成感に包まれる瞬間がやりがいを感じますね!

現在頑張っていることは?

今はスタッフ指導に入ることが多くなってきたので、如何に覚えやすく伝えられるかを模索しています。みなさん一人一人の個性があるので、みんなに同じやり方で教えるのではなく、その人に合った伝え方、教え方を意識することに努めています。清掃用の道具に関しては、一気に名称を覚えられるわけではないので、「何個持っていく」という風に数を伝えてみたりしています。
また、売店販売業務もするようになり、パソコンの操作に苦戦したので、もっとスムーズな操作ができるようにしたいです。大変なこともありますが、病院の受託責任者と食品管理の資格を取得したりと、スキルアップのできる職場ですよ!

未来の仲間へのメッセージがあればお願いします。

平日は思いっきり仕事を頑張って、休みの日は子どものスポーツの送迎をしたりと家族時間を大事にしています。ワークライフバランスもしっかり取れることと、ライフスタイルに合わせた働き方ができる会社だと感じています。